まったりとしたまとめ

2chのまとめをまったりとやっています 暇つぶしにでもどうぞ

    2016年09月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1475064244/

    1: メンマ(庭)@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 21:04:04.05 ID:fmfCBnJ60 BE:758283585-PLT(12000) ポイント特典

    【要注意】周りのドライバーをイラつかせる運転5選! 
    https://www.webcartop.jp/2016/09/51374 
    ①リスタートの遅いクルマ 
    信号待ちでも、渋滞のなかでも、動き出せる状況になったにもかかわらず、反応が鈍く(リアクションタイムが長く)、しかも動き出しノロノロのクルマ……。 
    安全面では「スピード=悪」というイメージがあるが、人間の感覚器官はダラダラ動いていると緩慢にしか働かない。 
    別に飛ばせ、ダッシュしろ、というわけではないが、ある程度動き出しは素早くスムースにして、感覚器を活発に働かせたほうが安全で、周囲のドライバーのストレスも減る。 
    車間距離が妙に長いクルマや、一時停止するとき、停止線のかなり手前で止まるクルマも迷惑な存在。 

    ②交差点内に進入しての停止 
    渋滞などで、前が詰まっているのに、交差点内に進入し、そのまま信号が赤になってしまうというパターン。直交する道路のドライバーや歩行者にとって、迷惑この上ない存在。 

    ③すれ違いが下手・鈍い 
    狭い道や、駐車車両などの関係で、対向車と譲り合ってすれ違いをしなければならないとき、ちょっと手前のやや広いところで待っていれば、短時間にすれ違うことができるのに、 
    何も考えずに狭いところまでズルズル動き続けて、すれ違いに手こずるドライバー。もう少し、視野を広げて判断してほしい。 

    ④大型車でもないのに、左折時に右に膨らまないと曲がれない 
    左折時に一度右に車両の頭を振ってから曲がるドライバー。そして右折時にセンターライン側に寄らず、後続車を堰き止めるドライバー。 
    車両感覚が掴めていないというか、基本スキルが低いというか、周囲に対する配慮が足りないというか……。もう少し運転技術を磨き、考えて運転できるようになりましょう。 

    ⑤ドアミラーを畳んだままのクルマ 
    見かける頻度が少なくない厄介なクルマ。ドアミラーを折り畳んだまま、あるいはルームミラーがあさっての方向を向いたままのクルマというのは、要するに、周囲、後方には何も気を配っていないという証拠。はっきりいって、近づきたくない一台だ。




    【周りのドライバーをイラつかせる運転の仕方がこれだ!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474850590/
    1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/09/26(月)09:43:10 ID:???
    電車内で飲食していいもの、ボーダーラインはどこ? 3位ペットボトル飲料のみ

    電車内でのマナーってけっこう気になりますよね。しかも電車内でのマナーは人によって考え方が違うため、
    どこまでがOKでどこからがNGか、なかなか判断が難しいもの。そこで今回は、女子大生のみなさんに、
    電車内で飲食してもいいもののボーダーラインについて聞いてみました。

    ■電車内で飲食していいと思うもののボーダーラインは何ですか?

    第1位 飲み物と、アメなどの小分けされたお菓子のみ  65人(32.5%)
    第2位 飲み物とおにぎりなどの軽食          54人(27.0%)
    第3位 ペットボトル飲料のみ             47人(23.5%)
    第4位 飲み物なら何でもOK              14人( 7.0%)
    第5位 何でも食べていい                7人( 3.5%)

    続き マイナビスチューデント
    https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/40955

     
    【【話題】電車内で飲食していいもの、ボーダーラインはどこ? 3位ペットボトル飲料のみ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1474989887
    1: ダブルニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/28(水) 00:24:47.13 ID:jey8fAEj0.net
    職場にいる「うざいんだけど何だか憎めないヤツ」の特徴 

    普通だったら陰口を叩かれそうなことでも、「彼・彼女ならありかも」なんて認められてしまうような憎めない人っていますよね。 
    それって一体どんなタイプの人なのでしょうか。職場にいる「うざいけどなんだか憎めない人」の特徴を男性に聞いてみました。 

    ■とにかく明るい 

    ・「ユニークな人。うるさいけど、いるだけで場が明るくなるのがいい」(28歳/機械・精密機器/事務系専門職) 

    ・「やたらとテンションの高い松岡修造タイプ」(33歳/その他/販売職・サービス系) 

    ・「いつも明るく、あいさつやら、会話をしてくる人。しつこいけど、憎めない。」(39歳/食品・飲料/クリエイティブ職) 

    いるだけでその場をパッと明るくしてくれる存在の人っていますよね。 
    話術なのか持って生まれたものなのか、その明るさですべてを乗り切ってしまいそう。ある意味特技と言えるのかもしれません。 

    ■○○でも仕事はデキる 

    ・「小うるさいけど愛想がよく、仕事はできる人」(37歳/商社・卸/営業職) 

    ・「調子がいい性格だけど、やるときはやる。」(36歳/その他/販売職・サービス系) 

    ・「自己中だけど仕事はキッチリ早くこなす」(33歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職) 

    小うるさかったり、だらしなかったり、ちょっと気になる部分があっても、仕事をキッチリこなしてくると文句は言いづらくなるもの。 
    性格と仕事の能力とのギャップもあるのかも。 

    ■一生懸命 

    ・「ちょっとうっかりしている割りに頑張り屋さん人です」(32歳/不動産/営業職) 

    ・「純粋というか、仕事に対して一途なひと、行動に裏がないとわかるときにそう感じる。」(35歳/団体・公益法人・官公庁/その他) 

    ・「必要以上に距離感が近いけど、一生懸命何事にも取り組む」(33歳/その他/販売職・サービス系)

    不器用で何をやるにもミスが多かったり、何かと失敗が多い人でも、当の本人は大真面目。怒られてもひたむきに頑張る姿を見ると、応援したくなりますよね。 

    http://news.ameba.jp/20160927-122/



     
    【うざいけど憎めないやつの特徴】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474737480/
    1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/25(日)02:18:00 ID:wpP
    具をグッと入れろ

    2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/25(日)02:18:50 ID:kym
    おーよしよし
    お前をソロモンと名付けよう(^^)


    3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/25(日)02:19:28 ID:MRC
    実はあれ、ホントに切って超能力でくっつけたんです


    【ギャグマンガ日和の好きなセリフ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1474966234/
    1 名前:TEKKAMAKI(東日本)@\(^o^)/:2016/09/27(火) 17:50:34.33 ID:TG8O4PKq0.net 
    中国では日本に対する蔑称の1つとして「小日本」という言葉がある。中国語で「小」という言葉は時によって侮蔑の意味が含まれるため、「小日本」という言葉には「取るに足らない日本」という強い侮蔑の意味がある。

    一方、中国メディアの一点資訊はこのほど、「日本はまったくもって“小”な国ではない」とし、国の面積や経済規模、人口、科学技術力など、いずれにおいても「日本は取るに足らない国などではない」と指摘している。

    記事はまず、日本の国土面積が中国雲南省よりも小さいため、中国人からすれば日本は非常に小さい国に見えてしまうとしながらも、日本はドイツや英国よりも広い国土を持つことを指摘、国際的に見れば決して面積の小さい国ではないと指摘した。さらに、日本には極めて大きな排他的経済水域があり、国土面積と合わせれば非常に大きな面積となることを指摘した。

    また、人口においても中国の13億には到底及ばないにしても、日本には約1億2000万人もの人がおり、世界規模で見てもやはりドイツやフランス、英国を上回っていると紹介。特に日本はほぼ単一民族国家であり、民族の種類が多い中国などに比べて団結し易い特徴があると論じた。

    そのほか記事は、「日本のもっとも恐るべき点は技術力の高さであり、教育水準が高く、優秀な人材が豊富にいること」だと指摘。技術力があり、人材がいるからこそ、日本の経済規模は世界第3位であり、自衛隊の防衛力は少なくとも世界で10位以内に入るのだと指摘、こうして見れば日本は決して「小日本」などではないことが分かるはずだと論じた。

    http://news.searchina.net/id/1619616

      【よく見てみよ!日本は決して「小日本」などではない=中国報道】の続きを読む

    このページのトップヘ