
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613986600?v=pc
1 ボラえもん ★ :2021/02/22(月) 18:36:40.97
厚生労働省が22日発表した人口動態統計速報によると、2020年の出生数(速報値)は87万2683人で、前年比で2万5917人減少した。
19年の出生数(確定値)は86万5239人で、20年は確定値で83万~84万人台となり過去最少を更新する見通し。
新型コロナウイルスの感染が拡大した20年は妊娠届の提出が前年を大きく下回っており、21年の出生数は80万人台を割り込む可能性がある。
一方、死亡数(速報値)は138万4544人となり、前年比で9373人減少した。前年より減少するのは、09年以来11年ぶり。
新型コロナ感染症への警戒と拡大防止対策により、季節性インフルエンザの流行が抑えられたことが要因の一つと考えられる。
死亡数から出生数を引いた「自然減」(速報値)は51万1861人となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf96e7bee60d9f22c6b2779d416e0fd4690ae642
5 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:38:55.56
>>1
富裕層ばっかり優遇して大衆に重税を課すからこうなる
31 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:44:35.10
>>1
コロナでてっきり50万くらいまで減ると思ってたのに大して減らなかったな
20代30代は能天気な奴ばかりってことか
38 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:45:06.87
>>31
>>19
42 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:45:30.50
>>31
2020年生まれの大半はコロナ前の仕込み
75 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:49:36.68
>>1
地獄の国へようこそ
移民できる年齢の奴は早く逃げた方がよい
2 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:37:13.04
すくな!
3 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:38:29.41
( ´◔∀◔`)バカ?
4 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:38:37.11
団塊ジュニア世代は1世代で約210万
もう1/3近くに減ってる
6 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:38:58.39
今年はさらに減りそうだな
それより死者減ったんだな
世界でもコロナでも死者が減る珍しい現象
8 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:39:47.17
この人数で莫大な借金返せるか?
10 名無しのリバタリアン :2021/02/22(月) 18:40:32.87
人口が減れば減るほど社会保障費やインフラ維持するための税金は重くなっていくからな
地獄みたいな状況になるのも時間の問題やな
11 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:40:41.38
ベトナム人を100万人呼ぼう
32 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:44:42.45
>>11 残念ながら、そいつらは定住せんぞ。
49 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:46:27.04
>>11
定住どころか不法滞在者でスラム化するわ
12 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:41:10.29
コロナ禍や非婚化の世なのに言うほど減らんなぁ
19 名無しのリバタリアン :2021/02/22(月) 18:42:49.33
>>12
20年出生の仕込みは前年やぞ
29 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:44:03.57
>>19
去年は令和婚で久々に婚姻増えたからね
14 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:41:30.08
そのうち、出生数50万割るんだろうな。
21 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:42:58.09
>>14
2030年の日本だわな
24 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:43:26.18
>>14
50万は割らなきゃ全く自粛してない事になる
心ある人は皆自粛して濃厚接触はしてない。
27 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:43:34.08
>>14
出生率1.3のまま回復しないと仮定して、1世代77万人を下回ったら、その世代の女性が生む子供の数は50万割れだね
36 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:44:54.04
>>14
都道府県で割ると、一県当たり1万人だね
16 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:42:16.93
全然自粛してないじゃん
ソーシャルディスタンスを守れ!
濃厚接触禁止!
全部リモートでやれ!
35 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:44:50.03
>>16
それらの結果でるの21年の出生数だからこれから
17 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:42:20.38
コロナの影響が出るのは今年の出生率だろうから、ひどい減り方するんだろうね
でも今年生まれた人は競争少なくていいよね
20 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:42:58.09
>>17
前張りから逆張りへ
25 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:43:27.16
>>17
競争は少ないかもしれんが1人で3人の老人を養うことが義務付けられているわけで
43 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:45:42.03
>>25
そんなことはムリだから老人はよくて放置、最悪姥捨山復活だと思うな
22 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:43:03.07
去年長男産まれたけど産科の制限すごかった
23 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:43:23.31
コロナ前から90万人切ってたのかwwwwwwwww
30 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:44:17.23
コロナなのに死亡者が減ったんだよなw
もう何やってんのこの国www
33 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:44:45.15
すげーな
日本国籍は75万くらいか
34 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:44:49.02
出生数の減り方が尋常じゃねえw
44 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:45:54.58
>>34
みんなちゃんとソーシャルディスタンスを守って濃厚接触しなかったら本来は0でないとおかしい。
70 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:49:05.43
>>44
それはこれからじゃね?
セ○クスしてすぐ生まれると思ってんの?
82 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:50:16.23
>>70
起点は2019年の武漢閉鎖からやぞ?
39 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:45:09.32
今の適齢期の高齢化を支える連中が50万以下になるわけよ、
どうやっても社会保障が成り立たない。
そういう未来が待ってる今時の20代の連中。
40 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:45:14.53
アベノミクスで稼いだ連中が子作りしないせい
41 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:45:14.88
人口の多い氷河期世代が歳をとって精力も衰えてきた
もう終わりだね
日本が小さく見える
53 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:46:55.68
>>41
氷河期なんて20年前から疲れ果ててるわ
56 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:47:21.42
>>41
安倍だの菅だのに力を持たせる国民の身から出た錆
状態になっているな
それとも支持してないなら投票時に不正でもあったのかな?
45 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:45:55.45
麻痺してきたかな
多くね?
46 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:45:59.13
高度経済成長期は終わったんだから人口削減は当たり前だろ
リストラだよ
47 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:46:10.06
俺知らね
48 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/22(月) 18:46:12.13
出生と死亡で50万人も差があるのか。
毎年、宇都宮市が一つ分消える数字と思うとインパクトあるな
コメントする